6月17日より一般販売されるパワーポイント2010ですが、
1週間前という事で、、新機能を解説します。
といってもパワーポイント2007との比較ですが、、、
別サイト
P-ralay パワーポイントの情報サイトでも解説してます。
テンプレートの配布もやってますので、よろしければ、、
基本操作はパワーポイント2007の「リボン」をそのまま継承しているので、パワーポイント2007ユーザーの方はすぐにでも2010を使用することができることができると思います。 今回のバージョンアップは変更というより機能追加といったところでしょうか。
1.ムービー、画像の編集機能
新しくムービーと画像の編集機能が加わりました。
ムービーには
・明るさやコントラストの補正ができる「修正」
・色の変更ができる「色」
・ムービーへの「スタイルの適用」
・「再生時間のトリミング」
画像には
・明るさやコントラスト、シャープの補正ができる「修正」
・色の変更ができる「色」
・さまざまに加工できる「アート効果」
・画像から商品、人物の背景画像を削除できる「背景の削除」
が追加されました。
またWindows Media ビデオ(wmv)形式での書き出しができるようにになりました。
2.アニメーションタブの変更
パワーポイント2007ではアニメーションタブ内に「アニメーション」と「画面切り替え」機能がありましたが、 それらが独立したタブとなりました。
そのため個々のアニメーションがアイコンで表示されるようになり、 より直観的な作業ができるようになりました。
3.デスクトップ、携帯電話、オンラインで連携
「Microsoft Office 2010」、オンライン版Office「Microsoft Office Web Apps」、 モバイル版「Microsoft Office Mobile 2010」との連係により、 デスクトップ、携帯電話、オンラインでOffice 2010を使えるようになりました。
オンライン版はWebブラウザで利用できる簡易版のOfficeで、Windows Live IDを持っていれば無料で利用できます。 OfficeがインストールされていないPCでも修正やプレゼンテーションが可能になりました。
4.通常の32ビット版に加え、64ビット版もリリース
いよいよOfficeも64ビットに対応したようですが、「ほとんどのユーザー様には32ビット版の Office 2010 をインストールされるよう、強くお勧めします。」 とのことです。
詳しくは
こちら(Microsoftのページ)
posted by p-ralay at 19:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
パワーポイント
|

|